体幹を鍛えると代謝アップに効果的!痩せやすい体質になるポイントは?
- 代謝を上げる
 
        
            おススメ体験プラン
            ★ 本気痩せ全身デトックスプラン ★
          
胸、背中、太もも……これらの筋肉は、身体の中でも大きいパーツです。だから、積極的に筋力トレーニングをやると代謝がアップして痩せやすい体質になります。
こんにちは、パルトネール広報担当の元井です。
今回は、鍛えることで痩せやすくなる筋肉と、正しい鍛え方についてご紹介します。
	Q.スクワットや腕立て伏せはダイエットによいといいますよね?
	A.そうですね。大きい筋肉なので代謝がアップし、カロリー消費量も増えます。だから、積極的に筋力トレーニングしたほうがよいです。
	Q.特定の部位だけ鍛えればよいということでしょうか?
	A.いえ、実はそういうものでもありません。筋肉は他の部位と一緒に鍛えないと、なかなか大きくなっていかないんです。体幹という言葉がありますが、人間の身体は幹のようになっていて、身体の中心部分を鍛えることが大切だと言えます。
	Q.中心部分というとどこですか?
	A.大きい筋肉である胸や背中、太ももは鍛えたほうがよいのですが、腹筋も併せて鍛えたい部位です。腹筋は、それ自体は小さい筋肉なので、あまりカロリー消費量に貢献しません。
ですが腹筋の筋力があると姿勢もよくなるので、日常的なカロリー消費量がアップします。また身体のバランスも安定するので、ダイエットだけでなく、腰痛対策にもよいです。
	Q.腹筋を鍛えることが大切なんですね。注意点はありますか?
	A.やりかたを間違えると首を痛めてしまいます。腹筋というと、マッチョな男性がすばやく何回もやっているイメージがある方もいるかもしれません。でも、女性がじっくり鍛える分にはむしろゆっくりやるほうがよく、首も痛める心配がないんです。だから、ゆっくりと腹筋を上げ下げし、「刺激が与えられている」と思う程度で十分なんですよ。
なるほど。
	大きい筋肉だけでなく体幹を鍛えると、効率よく痩せやすい体質になるんですね。筋力トレーニングをするとき、早速取り入れてみたいと思います。
	 
セルフケアでうまくいかない方へ。
自分だけでは痩せられないという方はやはりプロにお任せするのが一番です。
これまで約9万人の女性の美をサポートしてきた実績を持つインドエステサロン プレステージ・パルトネールでは、気になる部位を集中的にケアする「脂肪集中ケア ボディメイクプラン」を期間限定でご体験いただけます。
通常24,570円のところ、今ならなんと平日価格5,720円でお試しいただけるまたとないチャンスです。ぜひお試しください。

